通信制高校の入試(面接)から合格通知、入学金振込等の手続きの記録

面接
  • URLをコピーしました!

通信制高校の受験(入学試験)は、作文と面接の場合が多いです。

サポート校など学力試験を実施している高校もありますが、合否判定というよりは、現在の学力を把握するためです。

作文は願書(調査書)と一緒に事前に提出しているので、当日は面接のみとなります。

入試対策はいらない?
面接では何を聞かれるんだろう?

大丈夫だと思っていても、直前になると不安になるものですよね。

そら

この記事では通信制高校の入試から、合格通知、その後の手続きまでを書きます。

まなぶてらすは小学生~高校生の勉強・教養すべての習い事がオンラインでできるサービスです。
入会金など初期費用もかからず、自宅のパソコンやタブレットからZoomで受講できます。
1コマ2,000円~単発受講ができ、最初の1コマは無料です。

その道のプロに1コマ50分で教えてもらうことができ、講師や時間も自由に選べることが魅力です。
検索すると作文・小論文、また面接対策の相談ができる講師もいます。
詳しくは下記の記事に書いています↓

記事内のリンクは一部広告を含みます

もくじ

行ければ大丈夫?不合格はない?

通信制高校の面接は、ほぼ最終確認です。

どんな子なのか、この学校でやっていけそうか。

周りに悪影響を与えることがないか←ここだと思います。

よほどのことがないと落ちないと言われました。

当日の態度があまりにひどくなければ大丈夫。

質問にすぐ答えられなくても大丈夫です。

不登校の子を多く受け入れているので、不登校は問題ではありません。

心の傷を抱えた子や特性がある子もいる。

その子達を傷つけるような子を入れないように確認しています。

いじめる側、他害(暴言・暴力)、犯罪行為など、そのあたりを面接で確認します。

ほんとーに不合格になることがないか検索しまくったことがあります。

面接に行き不合格だったとツイートしている子が数人いました。

その理由までは書かれていないのでわかりません。

絶対に合格ではありません。ほぼ不合格はないという認識ですね。

そら

確認のために面接は必ず必要なんです。
本人が行けなければ入学することができません。

そんなのあたりまえじゃんって言われそうですね。

あたりまえじゃないんです…説明会にもなかなか参加できなかった娘、不安と緊張がマックスとなりました。

(ワオ高等学校のようにオンライン面接もあります)

入試、面接時間の変更はできる?当日欠席の場合は?

入試の日時変更なんてできるの?

そら

できないと思っていました。
ただ、受験票の注意書きに都合がつかない場合は連絡くださいとありました。

起立性調節障害の子は、午前中は体調がすぐれないことが多い。

不安が強い子(不安障害)はラッシュタイムの電車の混雑が苦手です。

わがままではないんです。診断された病気なんです。

中学の先生から高校側に相談してくれて、一番最後の時間帯に変更してもらえました。

そら

変更が可能になることもあるので相談してみてください。
1次試験の後は、随時受験をやっている高校も多いです。

時間の変更で、かなり精神的な負担が減りました。

その時に先生に言われたことが、とても心に残っています。

中学校の先生

もし行けなかったら、また自分のことを責める。
それだけは避けたい。少しでも不安をとってあげたい。

そら

配慮が嬉しかったです。

親同伴?付き添いをしてもいい?

娘の学校は子どものみでしたが、高校によっては親子面接の場合もあります。

これ、中学の先生は保護者同伴は聞いたことがないみたいな反応でした。

SNSで交流していたお母さん達の間で、親子で面接を受けた話も聞いていました。

特に専門コースだと、親の理解も必要で、親の意思も確認します。

あとは、心が不安定な子への配慮だと思います。

私は最寄り駅まで付き添いました。

過保護とは違うんです。まだ、一人で電車に乗れない状況だったんですね。
(入学式以降は一人で通っています。)

当日、同じようなお母さんが近くに何人かいました。

入学式で他のお母さん達と話しましたが、「明日から一人で電車で行けるんだろうか」と同じように心配していました。

今は自分のペースで通いやすい時間帯に登校しています。

そら

同じような経験をした子達がたくさんいるんですよね。
そして、同じような経験をしたお母さんも。

私服でもいい?制服じゃないとだめ?

通学は私服OKな学校です。メイク、ピアス、ネイル、髪色の校則もありません。

でも、受験は別だよね?

高校側は説明会の時にリラックスできる服装で大丈夫と言っていました。

でも、中学の担任には制服で行ってほしいと言われたので制服で行きました。

娘の話だと、ほとんどが制服だったようです。派手な髪の子もいなかったって。

メイクや髪を染めた子が増えてきたのは入学式以降ですね。

数人がちょっとよそ行きな服、ラフな服装や派手な格好の子はいなかったようです。

そら

制服が苦手じゃなければ、制服で行く方が無難ですね。
自分だけ違っていると、さらに不安になっちゃう子もいます。

どんなことを聞かれる?具体的な質問内容とは

提出した作文に志望動機、入学してから頑張りたいこと、将来の希望などは書いてあります。

他には、長所、短所、好きな科目、苦手な科目、通学方法や所要時間

好きなこと(アニメ、イラスト、ハンドメイド、ゲーム)、休日の過ごし方。

を聞かれたと言っていました。正直に答えればいいと思います。

例えば、「短所は不安になる。考えすぎる。心配性なところ」って娘が答えたら

先生が「それは慎重ってことですね」って前向きな言葉に置き換わったと笑ってました。

「雨降ってた?」から始まったそうです(*^^*)

言葉につまってもフォローがあります。

緊張して話せなくなる子もいるし、吃音の子もいる。

「敬語を使わなくていいし、無理に答えなくていいよ」って最初に言われたと言っていました。

そら

受け答えに失敗、泣いてしまった話も聞きましたが、周りは全員合格していました。

志望動機、長所・短所は答えられるようにしておくと安心ですね。
転入の場合は、転入理由。

詩を朗読して感想を聞かれる高校もあります。

事前指導、練習について

中学の担任が、入試前に面接の練習を数回してくれました。

他の生徒もみんなやるんですよね。

ドアのノックの仕方や部屋の入り方、座り方などマナーをひと通り教えてくれました。

そら

けど、2回目からは行けませんでした…

少しでも安心感になるようにとやってくれたけど、逆に不安が増していきました。

通信制高校の面接は堅苦しくないので、無理して練習もしなくていいと思います。当日の方が大切です。

【追記】
現役の通信制高校の先生(タバオブログ運営)に面接について聞いてみました。

通信制高校の相談に行った際、面接の内容や難易度を確認しましょう。

面接内容の例
志望動機、どのような学校生活を送りたいか、卒業時までにどのような力をつけたいか、 趣味は など。

面接は受け答えしようとしているか?
これから頑張りたいという意思が伝われば合格。
初回見学時の様子や受け答え、態度から、親御さんの協力姿勢も確認しています。

合格通知書と中学校への連絡

合格通知

3日後、ポストに受験した高校からの封筒が届きました。

あまりにも早いから、これって合格通知だよね?なんて話しながら娘と一緒に開封。

A4サイズの封筒に入っていたのは「合格通知書」と入学の手続きのご案内。

おめでとう!

いよいよ新しいスタートです。誰でも合格できる?世間はそう思うかもしれませんね。

娘にとってはいくつものハードルを超えた結果です。

ここにたどり着くまで、私も頑張ったんです!

一人で説明会に行ったり、情報収集したり。

だからね、合格通知書を見たときは素直に嬉しかった。

中学の不登校、苦しかった過去との一区切りの瞬間ですね。

そら

ケーキを食べてお祝いしたよ。
この選択で良かったんだとポジティブにこれからを考えることが大切です。

中学の担任に報告なんですが、ちょうど別件で電話がかかってきて、その時に報告しました。

私「今、合格通知届いてました!」

担任「良かったです。安心しましたー。」

進路が決まってほっとしてる感じでしたね。

今後のスケジュールなど報告の必要はなく、ここで中学とのやりとりは終了。

その後、学校に行ったのは卒業式とその前日の確認のみです。

入学の手続きって何をするの?

封筒の中身は合格通知書と入学の手続きのご案内でした。

内容はというと

  • お金のこと
  • 今後のスケジュール
  • 就学支援金の申請
  • 制服のパンフレット
そら

もう少し詳しく説明しますね。

入学金や設備費の振込

私立だけど入学金は全日制高校と比べて、そんなに高くないです。

県の補助は通信制高校の入学金は対象外です。
(これは県によって違います。私の住んでる県は全日制のみ。)

推薦だと入学金免除の通信制高校もありますね。

施設利用料(施設整備費)はちょっと高い。

この2つを先に支払います(併願の場合は入学金のみ)

支払期限は届いてから約7日。

受験料は証明が必要で窓口から振込ましたが、その後はネット決済を利用しています。

銀行に確認したら、請求番号を入力すれば窓口での振込と変わりないとのことでした。

ネット決済の方が手数料がお得です。

授業料は単位履修料と呼ばれています。

オリエンテーションで履修科目が決定してから振り込みとなります。

どの時期にどれぐらいの額が必要か聞いておくといいですよ。
振込期限は短めなので、お金と心の準備が必要です。

スケジュールの案内

オリエンテーション、入学式の日時や会場の案内(保護者も参加)

あとは教科書が届く日程、授業開始日などですね。

通信制高校でも入学式はあります。

就学支援金の申請手続き

そら

これは県や学校によって手続き方法は変わってくると思います。
一例として書きとめておきますね。

この書類は手続きが不要でも、その意思を伝えるために提出が必要。

次回のオリエンテーション、もしくは郵送で必ず提出。

通信制高校も4年間で74単位まで就学支援金の対象となります。

学校を通して都道府県に申請します←この第一段階の資料ですね。

必要となるのが親権者全員のマイナンバーカードのコピーです。

マイナンバーカードを発行していない場合は、通知カード+顔写真付きの証明書(免許証など)が必要です。

認定後、国から県を経由して学校に振り込まれます。

もともと1単位あたり4,812円が減額されていました。

支給額が加算される場合は、学校側から返金(生徒の口座へ)。

年収が高い場合は、その逆で減額した分を請求されます。

この処理は年末ぐらいと聞いています。

制服の案内

私服でOKな学校ですが制服は一応あり、カタログが同封されていました。

ブレザー、スカート、シャツ、カーディガン、リボン(女の子)、バックもありました。

体操服や靴類はなかったですね。

一式揃えようと思ったら、ぶっちゃけ高いです。

いつまでに注文すれば入学式に間に合うか納期だけ確認しておこう。

入試を終えた感想

前夜は本当に不安そうで、行けないかもと思いました。

でも、当日はちゃんと起きて支度をしました。

駅に着いたらスマホの電源を落として、キャンパスに一人で入っていきました。

在校生が「大丈夫!」って声をかけながら案内をしてくれたのが心強かったって。

通信制高校の先生は娘のような子の対応にも慣れていて、うまく緊張をほぐしてくれます。

そら

めちゃくちゃ心配しましたね。
本人が行きたいと思った場所には自然と行けるし、理解のある人とは話せるものです。
中学と高校はやっぱり違うんですよね。
帰りはスッキリとした表情で明るかったことを覚えています(*^^*)

買って良かった商品レビュー

画像クリックでレビューに飛ぶよ

リングフィット

運動不足と猫背対策
自己肯定感↑

リングフィット

光目覚まし時計

昼夜逆転
光、セロトニン対策

光目覚まし時計

ベースブレッドメープル

給食がわりに
栄養不足解消

ベースブレッド

自律神経を整える枕
おうち整体

整体枕「THE MAKURA」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ