今日は子どもの頃から、ずっと気になっていた 身体のある部分 についてのお話をします。
って変なところの想像しちゃダメだよ(/ω\)

まぁ、そんな役に立つ話でもないんだけど 暇つぶしに読んでいってね♪
Echoシリーズが今お得!
\2022/6/11まで/
エントリーが必要です


大袈裟なタイトルつけちゃった。



腕の内側に線がありますかー?
これが 私の肘の内側の写真です↓


わかるかなぁ。ピンクで囲った部分です。輪ゴムをつけていて、取った跡じゃないですよ。
肘の関節から手首側に向かって4cmぐらいのところに線が入っているんです。
これ両腕とも。1本ずつです。くぼみがあるの。伸ばすとうっすら。曲げるとくっきりと凹みます。



気づいたのは小学生ぐらいかな。宇宙人に誘拐されて、その時につけられた特別な印だと思っていました!
あれよ、スクープマーク!
嘘です。私、その頃おデブだったんですね。ムチムチだからかなぁって思ってました。
ちなみに お尻に肉割れ線があります! (自慢するな)
妊娠線もお腹にしっかりついてます! 予防クリームを必死に塗ったんですけどねぇ。
スリムで繊細な娘と違って、私は神経も身体も太かった(^^;)
で、話は戻って、肘の内側の線ですが、中学生になり 痩せて(奇麗になって?)も消えませんでした。
あれ?もしや誰にでもあるんちゃう?と父、母、兄、妹の腕を見たけどありませんでした。
聞いても『わからん。まだデブだったからだろう』って( ノД`)
家族で私一人だったから、遺伝ってわけじゃないんだと、その時は思った。
こんな感じで20代までは、時々気になっていましたねぇ。見た目を気にするお年頃ですしね。
たまーに仲間を探しましたが、友達、知り合いからは発見できず。
電車で座っている時に、つり革を握ってる人の腕を観察したりしていました。
ジロジロ見てて、今思うと挙動不審、怪しいよねぇ。
たまたま、周りにいなかっただけかもしれませんが、私にとっては珍しい線でした。
・・・あれから20年。
歳を重ねて、もはやそんなことどうでもいい。
いちいち気にしてらんねー。すっかり忘れてたよ。
それがね、最近、娘の腕で同じ線を見つけた( ゚Д゚)
は!?
娘の腕。10代、やっぱり張りが違うねっ


両腕、同じ場所に1本ずつ。全く一緒です。



えっ、これって遺伝だったの?
そして、もう一人、腕に線が入っている 謎のおっちゃんに出会いました。
(元気にしてるかな? 元気で幸せでいますように★)
おっちゃんも、なかなか皮膚に張りがありますね(*´ω`*)


そこで、急に気になり 調べてみたってわけです。前置き長っ。
- 1本だけじゃない人もいる?
-
います。2本線が入っている写真を見つけました。3本以上ある人もいるって。



それでは この線の不思議にもっと迫ってみましょう(^O^)/
ぽっちゃり線説
『痩せたら薄くなりました』って書いてあるトピを見ました。
私と同じ発想だね。体重の変化で現れることもありそうですね。
でもですねぇ、娘の場合は、この説は当てはまりません。娘はあまり食べない子。
細くて心配しているぐらいです。これまで一度も太ったことがない。
だから、今回は ぽっちゃり線説は全否定しておきます。
漢民線・漢民族・中国系説
最初に調べて、一番多く出てきたのは 漢民線説。自分の祖先に漢民族がいる証拠なんだって。



漢民族ってなぁに?
漢民族(かんみんぞく)は、中華人民共和国(中国大陸)、中華民国(台湾)、シンガポールで大多数を占める民族。人類の20%を占める世界最大の民族集団である。
中華人民共和国の民族識別工作では漢族と呼ばれ、中華人民共和国の人口の94%以上を占める。漢人ともいい、華僑として中国を離れ、移住先に定着した人は華人、唐人と自称することが多い。
出典元:ウィキペディア
世界最大の民族集団ってことは珍しくないんだ。他にも中国系説をチラホラ見ました。
そんな話は聞いたことないけど、私が知らないだけかもしれない。
ご先祖様のことってわからないですよね。興味があります。
確かにハーフと間違えられたことがあるような顔してるんだけど、そっち系の顔ではないの。
彫りが深いです。ハワイで挙式した時に、現地の人って何度か言われました。
私から娘に引き継がれたんだから、遺伝・民族のルーツ説は あるあるかもしれないね。
熊襲民族説



熊襲(くまそ)民族ってなぁに?
熊襲(くまそ)とは、日本の記紀神話に登場する、九州南部に本拠地を構えヤマト王権に抵抗したとされる人々で、また地域名を意味するとされる語である。古事記には熊曾と表記され、日本書紀には熊襲、筑前国風土記では球磨囎唹と表記される。
出典元:ウィキペディア
字から熊を襲う民族のようなイメージが。たくましそうだよね(*^-^*)
『熊』は勇敢さを現わしていて、4世紀から6世紀の大和王権の時代に勇敢に戦ったようです。
九州に親戚いないですねぇ。ご先祖様に九州の人がいた話も聞いたことがありません。
先程登場のおっちゃんは、ちょっと九州にゆかりがあります。
こちらも 漢民族と同じで 民族のルーツ説ですね。
縄文人説|見分ける方法
線があると縄文人、出ないと弥生人という説も見ました。
これもルーツ説。とうとう縄文時代まで遡っちゃいました(*´ω`*)
その名の通り、縄文時代に住んでた人の総称ですね。弥生人は弥生時代です。
日本人のほとんどは、どちらかの遺伝子を受け継いでいるそうです。
身体的特徴があり、腕の線も見分ける方法の一部という説があるようですね。
- 濃い、くどい顔が縄文人 (ソース顔)
- 薄い、さっぱりとした顔が弥生人 (しゅうゆ顔)



さて、あなたはどっち?そして、どっちが好み?
『ソース顔』、『しょうゆ顔』って死語かしら? 現代に置き換えるとこんな感じになります。


砂糖も入っていますね。さらに塩と酢もあります。


ソース顔の代表って、阿部寛じゃないんだね。個人的には塩が好き♡って聞いてないよね(笑)



どの顔がタイプ?このイラスト、すべて誰かわかります?
ちょっと脱線しましたね。話を戻しましょう。
ちょうど、娘の小学6年生の社会科資料集に特徴が載っていました。
こちらが縄文人ね


そして、弥生人


うわっ、平均寿命 30歳前後( ^ω^)・・・私、死んでる。
そうじゃなくって、これを見ると、腕の線の記載はないですねー。
でも、この絵を見ると、私は弥生人ではなくて、間違いなく縄文人の方だわ。
もう1つ、縄文人かどうか見分ける方法 があるんですって。
唇を動かさずにウインクができる人は縄文人! 両目ともです。
脳の使い方が関係あるそうです↓





試したら、簡単に できたよ! 娘もできました。やってみてね。
霊感が強い説|繊細さん説
この線が多いほど霊感が強い…
うーん。おばけや霊は見たことがないです。
ただ、第六感、虫の知らせ みたいな感覚は強い方ですね。
なーんか嫌な感覚、ここ何か感じる みたいな。
幽体離脱もしたことないです。疲れている時に金縛りはあります。
微妙ですね。霊感とはちょっと違うかも。
娘も同じ。全く何も感じない夫と比べれば、私達二人は似ています。
そういえば、赤ちゃんの頃、いつも天井を見ては笑ってました(*_*)
聞いたことありません? 赤ちゃんは、私達大人には見えない世界が見えると。
新生児微笑説 (顔の筋肉運動で笑っているように見える)もありますが、娘はケラケラ笑ってました。
ちょっと不気味でしたね。あれは、見えてる、きっと・・・。



娘はものすごく繊細です。HSPって聞いたことありますか?


【追記】この記事、かなり前に書いたのですが、その後ですね、娘が中学生となりHSCだとわかりました。
繊細って生きづらいんですよね。その後、不登校となり、通信制高校に進学しました。
ちょうどこの線を思い出しました。どうなんだろうね。
まとめ
結論。謎です(*^▽^*) どの説もピンと来ませんね。
でも、身体的特徴なので、遺伝の要素はあると思います。実際、娘に引き継がれましたし。
霊媒体質も遺伝すると聞いたことがあります。



線があった方、心当たりはありましたか?
以上、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
【後日談】
私も! 俺も! ってコメントをいただきました。
この記事を読んで線に気づいた人。な、なんと家族3人とも線がある人。
姉妹、親子である。2本の線が両腕に計4本ある。
など、たくさんのコメント頂きました。珍しくないようですね。ありがとうございました(*^-^*)
Echoシリーズが今お得!
\2022/6/11まで/
エントリーが必要です
- Audible 30日間無料で体験>>
- Amazon Music Unlimited 30日間無料で体験>>
- Kindle unlimited 30日間無料体験、2ヶ月99円お得なプラン>>
- クーポン特集
- ギフト券チャージしてから買ってる?お得にポイントゲット