Amazon Audible(オーディブル)は聴覚優位の学習・楽しみ方として最適

オーディブル
  • URLをコピーしました!

人それぞれ優位な認知特性があります。

これは、発達障害で凹凸があると顕著になりますが、多少は誰にでもあると思います。

そら

見ること、聞くこと、どっちの方が認識しやすいですか?
すんなりと入ってきますか?

コロナ禍において、在宅でどう過ごすかが注目されました。

読書や音楽をいつもより楽しんだ人もいたでしょう。

普段できない勉強、資格を取ろうとした人もました。

自分の特性を活かせば、効率よく学んだり、楽しむことができます。

そら

私は「本を聴く」ことを楽しみました♪

書くことが好きだけれど、実は読むことが苦手です(^^;)

苦労するんです。イラストは大丈夫なんだけどね。

家事の隙間時間やぼけーっとしている時間に聞き流すだけ。

目が疲れない。アラフィフ世代、しっかり老眼だから。

そして、本を持たなくていいから肩こりにもならない。

こんな方法があったんだと目から鱗でした。

子どもだけではなくて、同世代(アラフィフ)のみなさんにも「本を聴く」ことをおススメしたいです。

この記事ではAmazonオーディブルを紹介します♪

12万作品以上が聞き放題!

\2ヶ月無料キャンペーン中/

記事内のリンクは一部広告を含みます

記事内のリンクは一部広告を含みます

もくじ

Amazon audible(アマゾン オーディブル)の魅力

ネットショッピングでAmazonをよく利用しています。

ある時、このキャッチフレーズを見つけました。

「本は、聴こう」

老眼が進んできてから本を読まなくなりました。

そっかぁ 目を使わなきゃいいんだ。耳で聴く!

そら

これは、アプリを利用した朗読サービスです。
機械的ではなく、俳優や声優さんが読んでくれます。

一番最初、試しに「君の名は。」を聴いてみたんですね。

さすが 人気のある声優さんです。セリフのかけあいから描写が浮かぶようでした。

読書と映画の中間。違った楽しさがあります。

他にも話題の小説、人気のある本がたくさんありますよ。

今まで思い描いてた聞く読書とは違いました。
ほんと声次第なんです。活字よりも楽しい。

引用元:Amazonオーディブル
そら

耳学として、資格の勉強の聞き流し、英語のヒアリング学習にもいいですね。

以前、読み始めたけど挫折したような本に挑戦するのもいいかも。

文字を読むより楽なんです。読むスピードも変えられます。

聞き流しているようで頭にすーっと入ってくるから不思議です。

読むよりも聞く方が記憶に残りやすいんですよね(聞きながら書くのは苦手です)

あとは、瞑想やフィットネスなどにも最適です。

本を見ながらじゃないので、体が自由です。心も解放されます。

スマホやタブレットを使って、通勤、家事をしている時などの隙間時間を利用できるのも魅力です。

そら

自分のペースで楽しめる、学べるのが最大のメリットですね。

audible会員になると何ができるの?費用はいくら?

2022/1~新しくなりました。以前はコイン制で月1コインがもらえました。

それが、なんと12万冊聴き放題にリニューアル

簡単にまとめました。

  1. 12万以上の対象作品が聴き放題
  2. ダウンロード、オフライン再生可能
  3. プロの声優、俳優の朗読が楽しめる
  4. ポッドキャスト聴き放題
  5. 聴き放題以外の作品は30%OFFで購入可能。
  6. いつでも解約可能。
そら

ストリーミング再生も新しい機能ですね。
ダウンロードしなくても再生して聴くことができるようになりました。

無料体験で本を聴いてみよう

月額1500円ですが、キャンペーン中で30日間または対象者は2ヶ月無料。
お得なので、試すなら今ですよ。

お気に入りのオーディオブックを見つけて、とことん聴いてみましょう。

そら

やっぱり、本を聴くことに慣れない。
アプリがちゃんと使いこなせるのかな?

使わなかったら、その後 1500円の継続ってもったいないです。

声の相性ってあると思います。読み手次第で変わってきます。

無料期間内に解約・退会すれば無料なので、まずはお試しすることをおすすめします。

\2ヶ月無料キャンペーン中/

まとめ|認知特性と目・身体・心に優しい読書スタイル

読書って大切です。わかってるけど、子どもの時から、よく挫折していました。

カセットで(その時代です)単語を聞き流して覚えていましたね。

読み流すって難しいでしょ。でも、聞き流すのは流れているようで頭に入ってるんです。

音楽や語呂合わせだと記憶できる。

あとは、聞き取りやすい声ってあるんですよね。

そら

一度、読書スタイルを思い切って変えてみてはいかがでしょうか。

視覚より聴覚優位な お子さんにも、試してみると世界が広がるかも。

ちょっとした工夫で違ってくる。今の時代は選択肢が増えて便利です。読書の一つの選択肢ですね。

そら

自分が聴覚優位かどうかもわかるので、「本を聴く」、是非一度試してみてください。

\2ヶ月無料キャンペーン中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ