学費が激安!全国の公立の通信制高校(通信制課程)都道府県別一覧表

公立通信制高校
  • URLをコピーしました!

近年、公立の通信制高校が見直され、新開講、統合と再編がされています。
サテライト、協力校も新設され、オンライン、ICTの活用も進んでいます。

従来の高卒資格が目的だけではなく、進学型、週5日の高校もでてきました。
ただ、私立に比べると情報が少ないです。宣伝をしておらず、学校から情報がもらえません。

一括請求サイトもありません。請求する場合は個別で問い合わせとなります。
そして、本やネットの情報って古いままで違うこともあります。

それだけ変化しているってことなんだよね。

そら

この記事では、通信制課程のある公立高校の都道府県別一覧表を作成しました。

特に重要となる、入学時期と登校日についても記載しています。
(スマホの場合は横にスクロールしてください)
2024/4更新

通信制高校、サポート校の全体の説明はこちら

通信制高校に進学した体験談もあります。
今、大人になっている、ある程度の年齢の方は、公立の通信制高校の体験談が多いですね。
当時は、私立が少なく、公立が主流でした。

私立の通信制高校の一括資料請求をした体験談です

もくじ

公立通信制高校の特徴

高校によって違いますが、主な特徴です。
単位制で卒業要件は私立と同じ。偏差値もありません。

そら

公立の先生は、教員免許と都道府県、市町村の採用試験に合格しています。

特徴
  1. 学費が安い(入学金500円、1単位336円が目安)
  2. 狭域で住まいの県、勤務地がある人が対象
  3. 幅広い年齢層
  4. スクーリングが固定で土日が多い
  5. 仕事をしながら通いやすく、高校卒業が目的
  6. サポートは私立より少ない
  7. 最短3年。4年の場合も、卒業率は約4割
  8. 全国的に少なく、県に1~3校
  9. 入試は簡単な学力試験と面接、作文
  10. 4月入学が多い。随時ではない。
確認してね

学費の一例。定時制も安いです。

引用:愛知県教育委員会
そら

上記の特徴が変わりつつあります。

秋入学、スクーリング日数の増加、連携校、協力校、定時制高校課程との併修などが可能な高校が増えてきました。

3年で卒業できる高校も増えてきました(私立に比べたら、年間の取れる単位数は少なく限られています)

とにかく安いんです。高卒資格を取るだけなら本当は公立がいいんですよね。

浮いたお金を他に使えます。受験のための塾や家庭教師、通信教材。
公立通信制高校から大学に進学している子もいます。
習い事、趣味、将来の目標のために使えます。

たとえ通えなくてもリスクも少ないです。
公立の通信制高校も1つの選択肢です。

人気が高くなっています。一度、お住いの県を調べてみてください。

【追記】卒業年数について質問がありました。わかりづらくてすみません。
私立は3年が原則となってきましたが(ネットやスクーリングの工夫、年間最大単位数の増加)、公立は従来のまま4年が基本のカリキュラムの高校もまだあります。
(3年で卒業可能な高校も増えています)

3年以上というのは3年在籍し74単位、特別授業30単位を取得すれば卒業できるという意味です。
その分、スクーリングを工夫したり、高卒認定資格を単位に振替したりする必要がある学校もあります。
高校によって違います。卒業年数と年間最大単位数を確認してください。

参考となる引用を掲載します

公立通信制高校の大半は、ネットの活用や補習授業の実施に消極的で、旧来の月2〜3回の出校だけだと卒業まで4年以上かかるカリキュラムになっている。

引用元:wikipedia高等学校通信教育

公立通信制高校の説明が書かれている資料の写真です(下記一覧の中の愛知県の高校です)
順調であれば4年。増やせば3年。
高卒認定試験の合格科目を振り返ることもできるとあります。
参考例として載せました(参考書籍名:中学卒・高校転編入からの進学)

平成2年度から、それまで4年間と定められていた修業年限が「3年以上」に改正されました。
これにより、3年間での卒業が可能となりましたが、3年間で4年分の学習をこなすのは非常にハードです。
独学に近い学習や仕事との両立の難しさから、残念ながら途中で断念してしまう人も多いのです。
その一方で、4年以上かけてマイペースで学習を進めている人も大勢います。

引用元:福岡県立博多青松高等学校 通信制課程とは

公立の通信制高校については、この記事でもう少し詳しく書いています

公立の定時制高校について

高卒認定試験について

全国の公立通信制高校、通信制課程一覧

そら

都道府県庁の公式ページ、教育委員会、各高校の公式ページ、書籍より、情報をまとめました。
書籍と違う場合は、高校の公式ページの情報を優先しています。
また、通信制高校について触れているサイトを参考に載せています。
年々変化しています。必ず、直接問い合わせ、詳細を確認してください。

北海道

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
北海道有朋高等学校 札幌市 新・編入学(4月)
転入学 (4~7月)
年20~30(日、火曜日)
本校、協力校(33校)

青森県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
青森県立尾上総合高等学校平川市 4月週1回(日、水曜日)
青森県立八戸中央高等学校八戸市4月月4 回(日、水曜日)
青森県立北斗高等学校青森市4、10月週1回(日、水曜日)

参考:令和5年度青森県立高等学校(通信制の課程)後期入学者選抜要項

岩手県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
岩手県立杜陵高等学校盛岡市 4、10月前期、後期それぞれ10日以上
(日・月・水)
岩手県立杜陵高等学校奥州校奥州市4、10月4年卒業 (日曜日)
3年卒業 (日、水、金曜日)
岩手県立宮古高等学校宮古市4月週1回(日曜日)

参考:ハイスクールガイド 定時制課程や通信制課程を設置する高校

宮城県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
宮城県美田園高等学校 名取市 4、10月 月2.3回一斉指導(日、月曜日)
年18回個別指導(水曜日)

秋田県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
秋田県立秋田明徳館高等学校 秋田市 4月 月2回(日曜日)
3年修業生(土、日曜日)

参考:令和6年度 CAN-DO形式での学習到達目標リスト【公立高等学校】

山形県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
山形県立霞城学園高校  山形市 4月 計画:月2回(日曜日)
補充:月1.2回(水曜日)
個別は希望日
米沢、長井、寒河江、新庄に支部
月2回の共同学習会
山形県立鶴岡南高校(閉講)
鶴岡市4月~12月
2021閉講
月2.3回(日曜日)
夜間(木曜日、3時間)
平日、個人指導あり
山形県立庄内総合高校東田川郡4月
転入学
欠員がある時
特別な事情がある時
12月中旬まで受付
月2.3回(日曜日)、平日

2022年4月、山形県立庄内総合高校(東田川郡)に通信制課程が新たに開設。
山形県立鶴岡南高校通信制が2021年閉講、2022年度転学(移行引継ぎ)となっています。
庄内総合高等学校は、令和4年度からⅠ部全日制・Ⅱ部定時制・Ⅲ部通信制の3つの課程

参考:令和6年度 山形県公立高等学校入学者選抜 受検者数・合格者数

福島県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
福島県立郡山萌世高等学校 郡山市 4月 本校月1.2回(日、月曜日)
土曜日は特別な事情の場合
協力校(日、月曜日のどちらか)

参考:県立高等学校のスクール・ミッションについて

茨城県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
茨城県立水戸南高等学校水戸市 4月 本校月2回
日曜日コース
木曜日コース
下妻校(日曜日)

参考:令和5年度 市町村等教育委員会・公立学校等一覧

栃木県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
栃木県立宇都宮高等学校宇都宮市 4月週1回(日曜日が基本)
日曜日が無理な人は火曜日
栃木県立学悠館高等学校栃木市4月週1回 (日曜日が基本)
火曜日は予備日

栃木県立宇都宮高等学校は令和4年度から進学型単位制に移行
令和10年末に通信制を閉課程。県央、県北のフレックス・ハイスクールに移行。

参考:第三期県立高等学校再編計画の概要
全日制と併置した通信制はフレックス・ハイスクールに移設。

群馬県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
群馬県立太田フレックス高等学校太田市 4、10月月2回(日曜日)
群馬県立桐生高等学校 桐生市4月月2回(日曜日)
群馬県立高崎高等学校高崎市4月月2回定期スクーリング(日曜日)
(夜間、土曜スクーリング)
群馬県立前橋清陵高等学校前橋市 4、10月 年間22回日曜スクーリング
年間16回水曜スクーリング(補助)
年3回木曜(前期前半)
(新入生対象基礎力養成講座)

令和3年4月 群馬県立桐生女子高等学校⇒統合により桐生高等学校に校名変更
桐生高等学校通信制が開講。 

参考:令和6年度 群馬県公立高等学校入学者選抜実施要項

埼玉県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
埼玉県立大宮中央高等学校さいたま市4月
通信課程
10月
(転編入)
【通信課程】
月2.3回(日、月、火曜日)
協力校本校含め県内5会場で受講(日曜日)
【単位制による通信課程】
週1~3回(月・水・木曜日)

参考:令和6年度 高等学校定時制・通信制入学案内

千葉県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
千葉県立千葉大宮高等学校千葉市 4、10月前期・後期各8回
週1回(日・月・火曜日)

通信制協力校:銚子商業高等学校(令和6年~)、舘山総合高等学校
通信制高校から遠距離にある高校を通信制協力校に指定。
登校できなくても、自宅近隣でスクーリング(面接指導、令和4年度~年間18回)
試験を受けることが可能。

東京都

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
東京都立新宿山吹高等学校新宿区4月週1回(原則土曜日)
東京都立砂川高等学校立川市4月年24日(土曜日)
年16日(平日)
東京都立一橋高等学校千代田区4月週1(土曜日)
希望者、質問(木曜日)

神奈川県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
神奈川県立横浜修悠館高校横浜市 4月平日講座(月~木曜日)
日曜講座
神奈川県立厚木清南高校厚木市4月年18回(日曜)
年18回(火曜)教科
年7回(夜間)
夏季(8月に3回)
春季基礎(4月に4回)

神奈川県立厚木清南高校は、県内で唯一の課程を備えたフレキシブルハイスクール。
(全日制・定時制の時間帯に通信制課程のシステムを加えた3課程一体型で併修ができます)

新潟県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
新潟県立高田南城高等学校上越市 4、10月月2、3回(日、火曜日)
一部科目(木曜日)
新潟県立新潟翠江高等学校新潟市4、10月月2回(土、日曜日)

参考:新潟県立高等学校等のスクール・ミッション

富山県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
富山県立雄峰高等学校富山市4月
(転編入は10月可)
前期・後期各9回(日・月・水曜日)

参考:令和6年度 富山県立高等学校入学者選抜定時制・通信制の課程志願状況

石川県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
石川県立金沢泉丘高等学校金沢市4月年25回程度
金沢校(日・月曜日)
七尾サテライト校(日曜日)

福井県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
福井県立道守高等学校福井市4、10月年30回程度(前期・後期各15回)
月3、4回(日曜日)
月曜スクーリングにより3年卒業可能

山梨県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
山梨県立中央高等学校甲府市4、10月(転入学のみ)月2回(日、月曜日)

通信制には普通科と衛生看護科があります。
普通科は、全日制・定時制と同様の教育課程です。
衛生看護科は、甲府看護専門学校の准看護学科に入学の生徒が対象です。
看護の専門学科を甲府看護専門学校で、普通科を本校で学んで、合わせて高校卒業資格取得します。

引用元:山梨県立中央高等学校 通信制 Q&A

参考:令和6年度⼭梨県公⽴⾼等学校⼊学者選抜における通信制課程の第2期⼊学許可予定者の状況について

長野県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
長野県長野西高等学校長野市4月
転入(6月)
年21回(日曜日)
長野西高等学校 望月サテライト校佐久市4月週1~5まで
必修科目(月、水曜日)
オリジナル科目(火、木曜日)
特別活動(金曜日)
長野県松本筑摩高等学校松本市4、10月 週1回(日・月曜日)

令和2年4月 長野西高等学校(本校)の公立通信制サテライト校として佐久市望月に開校

岐阜県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
岐阜県立華陽フロンティア高等学校岐阜市 4、10月年間30日、月3、4回(日曜日)
補助的(火曜日)
岐阜県立飛騨高山高等学校高山市4月月2、3回(日曜日)
3年卒業を目指す場合(木曜日も)
水曜特別スクーリング

静岡県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
静岡県立静岡中央高等学校
東部キャンパス
西部キャンパス
甲府市
三島市
湖西市
4月日曜スクーリング(共通)
中央キャンパス(水曜日)
東西キャンパス(木曜日)

愛知県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
愛知県立刈谷東高等学校刈谷市 4月年間27~30日
月2、3回(日曜日)
補充
年9回(火曜日)
年7回(金曜日)
年2回(土曜日)
愛知県立旭陵高等学校名古屋市4月月2、3回(日曜日)
年間正規16回、その他補充

旭稜高等学校について
教科の窓というカテゴリーがあって、学習支援サイトの動画が紹介されています。
スクーリングにあまり参加できない娘がレポートを解くのに役立ちました。
特に数学の講義動画です。ここの生徒じゃなくても見れます。

2025年4月、フレキシブルハイスクールが4校開校予定。
公立の4校に通信制を併設。全日制・昼間定時制・通信制の3課程を一つの学校内に置き、3課程間をフレキシブルに行き来して学べる新しいタイプの高校です。

引用元:愛知県

三重県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
三重県立北星高等学校四日市市 4、10月週1回(原則日曜日、木曜)
三重県立松阪高等学校松阪市4月月2回(第1.3日曜日)
平日補充スクーリング

滋賀県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
滋賀県立大津清陵高等学校大津市4月週1回(日曜)
週2回(水、木曜日)

参考:令和6年度滋賀県立高等学校入学者選抜(通信制の課程)に関する入学許可予定者数および二次選抜定員について

京都府

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
京都府立朱雀高等学校京都市4月
8月(転入学、編入学)
年間35~40日
月1、2回(日曜昼間)
週1回夜間(月、水曜日)
京都府立西舞鶴高等学校舞鶴市4月年間約35回(土、日曜日)

大阪府

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
大阪府立桃谷高等学校大阪市4月昼間部(月、水、金曜日の午後)
日夜間部(月・金曜日の夜間と日曜日)

参考:定時制の課程、多部制単位制3部、通信制の課程 高等学校一覧

通信制以外に、多部制単位制クリエイティブスクール(I部・II部)、夜間・クリエイティブスクール(Ⅲ部)
令和2年度よりクリエイティブスクール(Ⅲ部)は定時制夜間と名称変更。
令和5年9月30日(Ⅰ部・Ⅱ部)閉部。

大阪府立桃谷高の記事です。一部引用します。

今春の入試で募集定員270人に対し、354人の志願者が集まった大阪府立桃谷高(大阪市生野区)の昼間の通信制課程を踏まえ、伊藤範子校長は現場の混乱ぶりをこう明かす。

通信制高の需要増に応じて桃谷高でも募集定員を年々微増させてきたため、これまでは志願者数が定員を上回ることはなかった。ところが、今春の入試では同校への志願者が殺到。日曜・夜間の通信制への回し合格で一部救済したが、最終的に33人の不合格者が出た。

Yahoo!ニュース

兵庫県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
兵庫県立青雲高等学校神戸市4月
9月(転入学)
前期・後期各8回
月2回(日、月、木曜日)
兵庫県立網干高等学校姫路市4月
9月(転入学)
年間15回、月約2回
網干校(日、月曜日)
豊岡高校(但馬地区、日曜日)
西脇北高校(北播磨地区、土曜日)
阪神昆陽高校(阪神地区、土曜日)

参考:令和5年度兵庫県公立高等学校入学者選抜 通信制課程(単位制による課程)の生徒募集について

奈良県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
奈良県立大和中央高等学校大和郡山市4月
9月(転入学)
3年コース(日曜日)
4年コース(火、水曜日)
奈良県立山辺高等学校奈良市下記動画参照(標準履修年間6日)

令和6年に普通科が進路選択の幅を広げる総合学科として再編されました。
また、ICT機器を用いた、オンライン授業や動画配信などで、登校日数を調整した通信制課程を置くこととなりました。

引用元:奈良県立山辺高等学校 学校長挨拶

参考:奈良県立山辺高等学校パンフレット
参考:奈良県立山辺高等学校通信制課程選抜概要

和歌山県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
和歌山県立伊都中央高等学校橋本市4、7、10月(転入学)
4、10月(編入学)
日曜日の午前・午後
火曜日の夜間
木曜日の午後
水曜日は特別スクーリング
和歌山県立きのくに星雲高等学校和歌山市4月
8月(転編入学)
月2、3回(日曜日)
和歌山県立南紀高等学校田辺市4月
8月(転編入学)
月2~4回(日曜日)

参考:令和6年度 和歌山県立高等学校 学校別・学科別募集定員

平成30年3月、和歌山県立紀の川高等学校は閉校、伊都中央高等学校に引き継がれました。

鳥取県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
鳥取県立鳥取緑風高等学校鳥取市4月年24回
週1回(基本は日曜日)
補助日(木曜日)
鳥取県立米子白鳳高等学校米子市4月週1回(日曜日)
入学時に水曜日を認める場合もある

参考:定時制・通信制課程の在り方県立高等学校のスクール・ミッション及びスクール・ポリシーについて

島根県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
島根県立宍道高等学校松江市4、10月本校年20回(日、月、木曜日)
協力校(隠岐、日曜日)
島根県立浜田高等学校浜田市 4、10月本校週2回(日、火曜日)
協力校(大田、増田地区の生徒のみ)
(日曜日)

参考:公立高等学校一覧

岡山県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
岡山県立操山高等学校岡山市 4、10月週1回(日曜日)
月曜日(許可制)

参考:県立学校一覧

広島県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
広島市立広島みらい創生高等学校広島市4、10月自由選択
2週間に1回のペース
昼間(日、月、火)
夜間(木曜日)
定通併修制度
広島県立東高等学校福山市 4、10月年間25回、月平均3日
(日、火曜日)
夜間(木曜日)
協力校(尾道学習会、三原学習会、世羅)
地域近く在住、近隣に職場がある生徒のみ

平成30年4月 広島市立広島みらい創生高等学校が開校

山口県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
山口県立山口高等学校
閉課程
山口市 4、10月月2回(日曜日)
山口高校、下記協力校
(岩国商業高校東分校、柳井高校
徳山高校、防府商工高校
宇部中央高校、下関西高校、萩高校)
山口高校(月、木曜日)
山口県立 山口松風館高等学校
2022年4月開校
山口市4月、10月月2回(日曜日)
山口松風館高校と下記協力校
(岩国商業高校東分校、柳井高校
徳山高校、防府商工高校、宇部中央高校
下関西高校、萩高校)
山口松風館高校(火曜日)

令和4年度より学習場所が山口高等学校⇒山口松風館高校内に移動

徳島県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
徳島県立徳島中央高等学校徳島市4月
10月(転編入学)
週1回(日、木曜日)

香川県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
香川県立高松高等学校高松市4月月3回(日曜日)
香川県立丸亀高等学校 丸亀市4月月3、4回(日曜日)

参考:定時制・通信制課程について

愛媛県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
愛媛県立松山東高等学校松山市4、10月本校
週1回(日、火曜日)
協力校(日曜日)
新居浜西高校・今治西高校
大洲高校・宇和島東高校

参考:令和4年度 特別の教育課程の実施状況等について

高知県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
高知県立高知北高等学校高知市4月基本(日曜および水曜日)
その他の日
高知県立大方高等学校幡多郡4、10月週1(日曜日)
補充日(水曜日)

参考:高知県立学校・生徒数一覧

福岡県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
福岡県立博多青松高等学校福岡市4、10月年18回(土、日曜日)
7、12月特別スクーリング

博多青松高等学校は全国屈指の単位制高校。
定時制高校の生徒が描いたトップページのイラストも素敵でした。

佐賀県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
佐賀県立佐賀北高等学校佐賀市4、10月【普通科】
佐賀課程=佐賀北高校、月2回(日曜日)
唐津課程=唐津西高校、月2回(日曜日)
月曜課程=月2回(月曜日)
【被服科】
唐津課程= 唐津西高校、月2回(日曜日)
技能連携校(引地学園)、毎日

被服科は引地学園との連携生。連携校(学校法人 引地学園モードリゲル専門学校)

参考:SAGAスクール・ミッション

長崎県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
長崎県立佐世保中央高等学校佐世保市4月月3回(日、月、木曜日)
巡回指導
前期、後期各2回
(川棚、平戸)
長崎県立鳴滝高等学校長崎市4月月2~3回、週1(日曜日)
補充日(月曜日)
【協力校】離島、遠隔地の生徒
島原高校(島原市、南島原市、雲仙市など)
五島高校(五島市、南松浦郡など)
壱岐高校(壱岐市)
対馬高校(対馬市)

熊本県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
熊本県立湧心館高等学校熊本市4、10月月2回(日、月曜日)
学習会、任意(水曜日)
【協力校】月1、2回(日曜日)
鹿本高校、人吉高校、天草高校、芦北高校

参考:令和5年度(2023年度)定時制・通信制課程 生徒募集チラシ

大分県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
大分県立爽風館高等学校大分市4、10月年間約20回、月2回(日曜日)
本校は月曜日もあり
定時制課程を受講可能

宮崎県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
宮崎県立延岡青朋高等学校延岡市 4、10月半期ごと9回、年間18日
4週に3回(日曜日)
【協力校】
同時開催(高千穂高校、富島高校、高鍋高校)
(本校のみ)半期ごと10回、年間20回(月曜日)
宮崎県立宮崎東高等学校宮崎市4月
9月(転編入学)
本校、月2、3回(日、月曜日)
【協力校】
都城市・小林市・日南市

参考:令和6年度 宮崎県立高等学校生徒募集定員

鹿児島県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
鹿児島県立開陽高等学校鹿児島市4、10月月2、3回(日、月曜日)
5、6、7月に8回
10、11、12月に8回
協力校の地区スクーリング
(14校、日曜日)

協力校
頴娃、川辺、川内、出水工業、大口、志布志、鹿屋、種子島、屋久島、大島、喜界、徳之島、沖永良部、与論
衛生看護科は本校と技能連携校(南九州市立頴娃准看護学校)に在籍

沖縄県

スクロールできます
高校名所在地入学スクーリング
沖縄県立宜野湾高等学校宜野湾市4、10月 週1回(日曜日)
沖縄県立泊高等学校那覇市4月週1回基本(日曜日)
やむを得ない場合(翌月曜日)
協力校(日曜日)
宮古協力校、八重山協力校

最後に

北から南まで1校ずつ公立通信制高校をチェックしました。最後にその感想を書きます。

最初は、自分の住んでいる県しか知らなくて、その1校が公立のイメージでした。
変わってきていますね。それでも、やっぱりまだ選択肢としては少ないです。

私立は本当に選択肢が増えてきました。サポート校もある。
特色のある専門コースもある。でも、それだけ費用がかかります。

その費用を知り、家庭の事情で諦める子もいます。

そら

もう少し選択肢に幅があったらと思いました。

公立の定時制は思ったより多いですね。
例えば愛知県だと、令和5年現在、通信制高校が2校ですが、定時制高校は30の公立高校に設置されています。
2025年、全日制・昼間定時制・通信制の3課程をフレキシブルに行き来して学べるフレキシブルハイスクールが4校開校します。
このような形態の学校が増えていくといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ