このブログは不登校の子の親目線で記事を書いています。
でも、一番参考になるのは当事者の声なんですね。体験談を多く募集したのも そのためです。
みちはいろいろ


不登校、みんなの体験談
当サイト独自で、不登校をテーマとした体験談を募集、紹介(2023/9現在170人以上) 当事者本人(大人になってから振り返って)、家族、教員、フリースクールや塾講師、家庭教師…
娘の主治医が
「あの時はこうだったんだって 不登校の頃の経験を語るのは何年も先。大人になってからかもしれない。」と言っていました。

そこで、この記事では子ども側、当事者(大人になってから)が書いたブログやnoteを紹介します。

また、子どもたちが表見したもの、イラスト、動画なども紹介できたらと思っています。
子どもたち、たくさんの才能を持っているんですよ(*^^*)
ちまたきさん
ちまたきの解答用紙
ちまたきの解答用紙 | ちょっと変わった人生の解答用紙をお見せします。
義務教育をほぼ不登校で過ごし、うつ、ニートと、幼少期から周りとはちょっと変わった生き方をしてきました。そんな、ちまたきの解答用紙がのぞき見できるブログです。私の…
小春さん
あわせて読みたい
マイペースに、自分らしく。
小春さんのブログです。最近の記事は「元不登校、就活の巻。/公式LINE作りました」です。
みぞれさん
ゆずさん
おうち部


おうち部 | 不登校でも、持病があっても、人生なんとかなってます!
当サイトでは、不登校、難病、高校中退、フリーランス…20代にして人生いろいろあった私が、「あのとき知りたかった!」と思う情報を発信しています。不登校の体験談や高校…
なつきさん
note(ノート)


なつき@元ゲーム三昧不登校|note
中学不登校→第二志望の底辺高校入学→半年でここに居ると壊れると感じる→通信制高校転入。
現在は「自分らしさ」「自分軸」について研究中。
不登校で得た考え方や感じる事…
たくまさん
Twitterの企画でフォロワーさんの質問に親子(たくママさん登場)で答えています。
チャンネル登録しました!
親子チャンネル(たくまさん親子)「みちしるべ」
通信制高校への転入についての情報は参考になります。
海月さん
海月-ミヅキ- さんは、歌、ギターも得意な中学2年生。配信もしています。
このブログのトップページのイラストを描いてもらいました。
私の好きな 空、雲、虹、クラゲ…たくさんの想い、希望がつまった素敵なイラストです♡
この記事のアイキャッチ画像にも使わせていただきました。

星宮みあのさん
エッセイ漫画がとても可愛く わかりやすいです。
起立性調節障害の記事にリンクを依頼、快く了承していただけました。
当事者の発信はとても参考になります。
現役通信制高校生ライターさんの記事です

ご協力ありがとうございました!

今後も募集を続けます。
掲載可能でしたら下記より連絡ください。
よろしくお願いします!
