通信制高校の資料収集の手順|一括請求の電話やDMを止める方法

パンフレットの山
  • URLをコピーしました!

我が家には、大量の通信制高校とサポート校の資料(学校案内パンフレット・募集要項・DM等)があります。
なんでこんなにあるかというと、集めた頃に志望校が全く絞れていなかったからですね。

娘の希望がわからず、片っ端から集めました。

そら

今回の記事はパンフレット収集について書きます。
(娘が中3の時の体験談です)

\無料でまとめて資料請求/

記事内のリンクは一部広告を含みます

もくじ

紙面のパンフレットの必要性

最新(入学予定年度)のパンフレットは手元にあった方がいいです。
ネットでは詳細な内容、学費が公開されていません。

数校請求して見ているうちに、通信制高校のイメージもわきます。
比較すると、それぞれの違い、特色が見えてきますよ。

そして、募集要項と一緒に入試の必要書類が入っています。

願書、調査書、作文用紙、振込用紙、封筒など一式がついてきます。
(学校説明会で配布する高校もあります。)

願書の予備として、複数あると安心ですし、作文の練習もできます。

なお、今はWEB出願が増えてきました。必要種類をダウンロードできる高校もあります。

そら

オンライン、デジタル版が見れる高校もありますが、後から子ども見比べることを考えたら紙面がおすすめです。

スマホの小さな画面より、学校生活のイメージ、興味がわきやすいですし、年間行事、時間割、制服も載っています。

パンフレットを並べると、こんなにたくさんの選択肢があるんだと思えてきます。

居住県の公立通信制高校は、公式ページにネットと情報量が変わらないと記載されていたのであえて請求はしませんでした。

パンフレットを集めた3つの方法

そら

一括請求、合同相談会、直接請求の順番で集めました。
感じたメリットやデメリットを書きます。

個別に直接請求する(電話、ネット)

どこの高校も公式ページに資料請求フォームがあります。
気になる点を聞きつつ資料を請求したい場合は、電話で請求するのもいいでしょう。

電話だと、流れで相談会の予約をすすめられました。
興味を持って連絡してるんだから当然なんだけど、印象を悪くしたくないから、そこまで考えてないって言いづらかったですね。

なので、個別相談会を予約はしたけど娘には言えなくて、そのままキャンセルとなったことがありました。
子どもが動ける状態になく、親だけで動く場合の難しいところですね。

一括請求サイトにはなくて、合同説明会参加後に新設された高校も公式ページから請求しました。

合同説明会、合同相談会で集める

パンフレットが机の上にずらーっと並んでいるので、好きなだけもらうことができました。
学校関係者が目の前にいないし、個人情報をいちいち書くこともありません。

参加時の予約時やアンケートで案内を希望しなければ、DMも来ないし、電話もありません。
家族で内緒で動く場合はおすすめです。←私がそうでした。

ただ、ここで全部集めようと思うと、かなり重たくなります。
なので、その前にある程度は請求しておくことをおすすめします。

一括資料請求サイトでまとめて取り寄せる

漠然と考えている段階だと、まずはどんな高校があるのか知りたい。
その場合は一括請求サイトがおすすめです。もちろん無料です。

\無料でまとめて資料請求/

フォームに希望をいれていくと、スクーリングに通える立地の学校を絞って送付してくれます。
分析を兼ねていますし、1校ずつ入力する手間もいらないので効率的です。

ただ、私が失敗したなぁって思ったのは請求後の電話ですね。

そら

この件について次に詳しく書きますね。

勧誘の電話やメール、DMが困る場合について

資料請求をすると電話がかかってきたり、メールが送られてきます。

電話確認をしてから資料を送りたいという高校もありました。

メールはそこまで気になりませんでしたが、問題は電話です。

そら

交流があったお母さん達と、このことについて話したことがあります。

かかってきても全然平気。むしろ相談したいから良かったよ。

カウンセリングのように話を聞いてくれて勇気づけられた。
泣けてきた。話せて良かった。

電話がガンガンかかってきて戸惑った。

反応は真っ二つに。私は、電話がたくさんかかってきて戸惑った派です。
まだ何も決まっていない状況だったので「とりあえず、パンフレットを送付してほしい」とお願いしました。

パンフレットが届いた後にも確認の電話がありましたが、そのあとの電話はスルーしちゃいました。
聞かれても「まだ、そこまでは考えていません」としか答えようがなくて。

娘のいる前で話すこともできないし困りましたね。

電話やメールをストップする方法

要望欄、備考欄に「電話連絡はご遠慮ください。」と記載すれば、かかってきません。
たったこれだけなんだけど、請求する時は知らなかった。

(後から、記載欄はスクリーンショットで説明しますね)

合同説明会もアンケートに記載すれば、個別に電話がかかってきません。

メールで状況を説明したら、かかってこなかったという話もありました。

スルー(無視)したら後から困る?不利になる?

でも、この先、この高校に入学したいと思った時に印象が悪くなるんじゃ?

そんな心配もあるかもしれません。
私は請求した学校が多く、途中からスルーしました。メールもです。

でも、その後、こちらから連絡した時、全く気にしていませんでした。
たぶん、同じ状況の方がたくさんいます。お母さん達もみんなそんな対応をしてました。

そら

無理してまで電話に出なくても大丈夫ですよ。

DMも止められる?

パンフレットだけではなくて、その後もオープンキャンパスや入試説明会などの案内も届きます。
透明なビニールの封筒やはがきで送られてきます。

開封しなくても見えるんですね。家族も見れちゃいます。

そら

困る場合は、「パンフレットのみ希望」と記載、もしくは電話で伝えましょう。
メールは希望しないに☑をいれれば大丈夫。

家族に内緒で受け取ることができる?

私は子どもに内緒でパンフレットを請求しましたが、その逆もあるんですよね。

子ども自身が通信制高校に行ってみたい。でも、親にはまだ言ってないから内緒で請求したい。
親に反対されている。でも、もっと知りたい。比較したい。

封筒や届け先に配慮をしてもらわないと内緒は難しいですね。要望欄にその旨を記載する。
それでも心配な場合、何か方法はないかと調べてみました。

1つの方法は郵便局留。これだと住所も知られません。その後のDMも止められます。
利用方法、住所やあて名の書き方、受け取り方は郵便局の公式サイトを参考にしてください。

一括資料請求おすすめサイト紹介

ズバット通信制高校比較の学校一覧

\無料でまとめて資料請求/

そら

N高はありませんが、広域の有名な通信制高校はほとんどあります。サポート校も多いですね。

利用者10万人以上の実績のあるサイトです。

N/S高等学校の個別説明会の予約はこちら

ウェルカム通信制高校ナビの学校一覧

引用元:ウェルカム通信制高校ナビ
そら

ウェルカム通信制高校ナビも多いです。
ズバット通信制高校比較にない高校もありますね。

ズバット通信制高校比較を利用した体験談

学校診断

\無料でまとめて資料請求/

LINEとサイトの2つの学校診断がありますが、どちらもあっという間に終わります。

そら

気になったので、スマホからやってみました。
(これ、やらなくても資料請求できますよ。)

学校診断(LINE版)の流れ

アクセスして、しばらくするとこの画面が出てきます。

LINE登録をしましたが、その後は利用していません。メニューで通知はオフにしてあります。

そら

アラフィフ、目が悪い(近視&老眼)のでスクショの字が大きくて見にくくて ごめんさない。

STEP
LINEで友達登録

一番下のLINEで友達登録するをタップして友だちを追加します。

最初のメッセージ

STEP
4つの質問に答える(選ぶ)
そら

スクーリング形式、進学コース、専門コースの有無、新入学、転編入なのかで高校を絞っていますね。

STEP
診断結果
そら

その頃は大学進学を希望したので、進学コースがある高校、サポート校を紹介されました。
友だち登録って、なんかハードルが高い感じがしましたが、それっきり放置してます。特に何もありません。

学校診断(WEB版)の流れ

診断して資料請求をタップします。

STEP
5つの質問に答える(選ぶ)
不登校を選択
高校卒業を選択
少ない日数を選択
友達と交流を選択

娘に聞いたわけではなくて…私の願望で進みました(聞けない状況)

LINE版より、ちょっと選択肢が増えましたが、候補の絞り方としては同じですね。

通信制高校を考えた理由、通学日数、その後の目標です。

プラス、どんな学校生活を送りたいかです。

最後に住まいの地域を選択
STEP
診断結果

LINEの診断と違って高校卒業目標を選びました。こちらの診断結果の方が合っている気がしました。

今通っている高校がズバリこんな感じの高校です。

STEP
おすすめの高校の紹介と送付先の入力

ここで、送付先の入力へをタップすると診断結果の高校の資料請求に進みます。

学校診断をしないで資料請求する方法

そら

診断しなくても、エリアや特徴から検索。
結果一覧から気になる高校を選んで資料請求リストに入れて、まとめて請求すればOKだよ。

ここから検索しよう

送付先の入力と電話やメール、到着まで

資料請求リストを作成したら、送付先の入力へと進みます。

入力項目はこれだけです。最後の、「学校へのご連絡・ご要望事項」は任意となっています。

ここに「電話連絡はご遠慮ください」「パンフレットのみ、オープンキャンパスのDMは不要です」「メール連絡不要」など、希望があれば書きましょう。
それぞれの高校に連絡がいき、パンフレットのみを先に送付してくれます。

入力内容の確認画面
規約に同意

メルマガも必要なければ☑をはずしましょう。資料請求ボタン押したら完了。

そら

1週間程度で届きますとありますが、もっと早かった記憶があります。
高校によりますが、パンフレット、募集要項、担当者の写真と直筆のメッセージ、オープンキャンパスの案内などが届きました。

【追記】上記は2020年に自分が実際に操作した時のスクリーンショット画像です。
2021年夏、もう一度操作してみたら少し違っていました。登録画面がありますね。

\無料でまとめて資料請求/

余談|中学卒業後のメールや電話

勧誘電話もメールもこちらの気持ちを伝えたら、その後は連絡がずっとありませんでした。
でも、3月に突然また着信履歴があって、その時は気持ちに余裕ができていたので電話に出たんですね。

中学の卒業式後、合格通知をもらっていたので、娘も落ち着いていて目の前で気にせず話せました。

「進路は決まりましたか?」と聞かれて、決まったことを伝えました。

そしたら、「電話に出てくださり、ありがとうございました。良かったですね。別の高校ではありますが応援しています」と優しく言われました。あたたかい言葉が嬉しかったです。

そら

枠が埋まりますという言葉にあせりました。
確かに そういう高校、コースもあります。
でも、3月や4月でも入れる高校はあります。
諦めずに問い合わせをしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ