不登校の原因の調査結果|子どもと学校側が考える原因の違いについて

  • URLをコピーしました!

娘の場合は学校の先生が不登校の直接の原因ではありません。

ただ、先生の存在もきっかけとはなったかもしれないぐらいです。

先生のことを少し話していました。

背景にはもっとたくさんのことがあり、だから責任転嫁するつもりはありません。

でも、募集した体験談から、あきらかに先生とのトラブルが原因の不登校も多いです。

世間では、体罰や犯罪を犯した先生が大きく取り上げられてニュースになります。

先生と生徒のトラブルって、表面化しないだけで、もっとたくさんあるんじゃないかと思います。

こんな記事を読みました

グラフを引用します。

そら

このギャップというか、数字の違いをどう思いますか?
学校の調査、少なすぎ…
不登校の子のお母さん達と話していると、もっと多いんですよね。

「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」は、学校が回答したものである。したがって、不登校になった理由というのも、学校がそう判断したに過ぎないのであって、本人がどう思っているかとは、一致しない可能性がある。

学校側が判断した原因と子どもが思っている原因には大きな差があるということです。

正しい数字であるかどうかわかりません。

第三者が調査、判断しているわけではありません。

そもそも、不登校の原因をちゃんと答えられる子どもばかりではありません。

単純なわかりやすい原因もありますが、子ども自身がよくわかっていない場合もあります。

うちがそうだったからです。わからないんです。

主治医が言っていましたが、原因を話し出すのが何年後かもしれないんです。

だから、学校側が把握することは本当に難しいと思います。

そして、親が子どもから話を聞いて 先生が原因だとわかって それが学校に伝わって数字に反映するのかどうか。

本人にとっては先生とのこともきっかけの一つ。それは多いと思う。

それだと、娘にもあてはまってくる部分がある。

けれど、学校側が直接的な要因と考えていなければ 数字としては反映しないんだと思う。

特に、先生自身がそう考えていない。

世間的にも、いじめや家庭環境、発達面が原因だと思うことが多い。

いじめからの先生の対応で先生への不信感となることもある。

学校内部、先生方が子どもの気持ちによりそうことで不登校を減らせる部分もある。

不登校は学校でのできごとなんですね。だからこそ、先生が直接関わっています。

そら

スクールカウンセラーさんだけではなく、気持ちをわかってあげる立場、味方である先生がいれば心強いんです。

子どもの自殺 初の400人超 不登校は19万人以上で過去最多

引用元:NHK おうちで学ぼうfor School

【追記】不登校の子どもは過去最多の24万5000人と増えています(2023/1発表)

こちらの記事は半数近くが無気力・不安が原因となっています。

文部科学省の調査の数字だとこうなります。学校に聞いた回答です。

一見、正しいんですね。うちの娘、無気力、不安障害になりました。

けど、不登校になってからなんです。学校の環境、行けなくなった罪悪感からです。

疲労感や燃え尽きと言われたら、まだわかるんですが、違和感があります。

いじめを除く友人関係という理由にも。この3つの原因で70%。なんか違う。

中学生の数字、多いんです。復学がそれだけ難しくなるんです。

娘が中2で不登校となった時、クラスで3人いました。実際はもっと多いのかもしれません。

担任は大変なんです。不登校担当の先生がいましたが、ほとんど対応はしてもらえませんでした。

夕方登校、保健室登校、別室登校などで出席扱いとなっている子もいます。

不登校もいじめも、調査、目に見えている数字の向こうにもっと多くある。

学校という環境も小学校と中学校では違います。

だんだんと適応できなくなっていくんです。

この数字やグラフを見ると、学校、教育の場も変わっていく必要があると思います。

その逆の体験談も多いんです

そら

先生はガチャのようなもの。あたりはずれがあると言われています。
真摯に向き合ってくださっている先生方もいます。
こういう先生がもっと増えたらと思います。

買って良かった商品レビュー

画像クリックでレビューに飛ぶよ

リングフィット

運動不足と猫背対策
自己肯定感↑

リングフィット

光目覚まし時計

昼夜逆転
光、セロトニン対策

光目覚まし時計

ベースブレッドメープル

給食がわりに
栄養不足解消

ベースブレッド

自律神経を整える枕
おうち整体

整体枕「THE MAKURA」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ