学校説明会の子どもの参加が受験条件!行けない子はどうしたらいい?
前回、通信制高校・サポート校の合同説明会(相談会)について記事を書きました。
説明会(相談会)には、合同説明会と学校説明会、個別相談会の3種類があります。
以前の記事は出版社や新聞社が主催する、様々な高校が出展する合同説明会です。
学校説明会は月1回ペース、個別相談会は毎日のように開催している学校が多いです。
日程や予約状況はホームページから確認できます。
資料請求も学校のホームページからできますが、私は一括請求サイトを利用しました。
\無料でまとめて資料請求/
今回は高校が主催する学校説明会に参加した体験談を書きます。
学校説明会に参加しないと受験できない?
全日制高校の説明会や見学会は参加していなくても受験できます。
担任に聞いたことがありますが、「できたら参加した方がいい」と言われました。
参加したかどうかが合否には影響しません。
主人と話しましたが、私達の高校時代は説明会がなく、いきなり受験だったような記憶があります。
通信制高校に電話した時、「うちは必ず、説明会等の参加が必須です」と言われました。
電話相談だけで、いきなり願書送付はだめってことですね。
合同相談会の個別ブースも対象だそうです。
その後の学校説明会(大勢集めて行う)、個別相談会(自分たちだけ)、オンライン説明会でもいい。
とにかく、一度は学校担当者からの説明を聞いてほしいということでした。
理由は仕組みが全日制とはかなり違うから。
通学コース、学費など、納得したうえで受験してほしいとのことでした。
あとは本人の意思確認ですね。
あたりまえなんだけど、もーどーしようって思った瞬間でした。
とりあえず願書を出して、あと数ヶ月ある…の猶予が消えたんです。つんだなと。
仕方ない。スマホから予約しました。
できたら二人で参加するつもりでした。
子どもが行けない状態の時はどうしたらいいの?
一応、声かけはしましたが「行けない」と即答。
電話で、現状をそのまま伝えたら、とりあえず「お母さんだけでもいいですよ」と言われました。
子どもが希望してないのに親だけが先回りしてどうなの?
説明会や見学会にも行けないのにどうやって入試を受けるの?通うの?
って声が聞こえそうですね。もちろん、わかってます。一般的にはそう。
前回の合同説明会でも書きましたが、娘は不登校になってから不安障害となりました。
心からっぽ、ひきこもりで電車にも乗れない状態。
本人の心が動くタイミングを待ちたい。
春までには少しでも回復していることを願っていました。
だからね、そのタイミングが来た時に教えてあげられるように情報を調べておくんです。
親はそれしかできることはない。あとは見守る。
子どもが通える可能性があるキャンパスなのか視察ですね。
学校説明会の内容と雰囲気、服装など
パンフレットに書かれていることをさらに具体的に説明している感じですね。
サポート校との違い、卒業までの単位取得について、コース、スクーリング、学費や入試についての説明がメインです。
在校生がお手伝いをしていて、体験談を話してくれました。
生徒会の子たちかな?とてもしっかりとしていました。
この時は、親子参加が多かったです。
同じ日にプレスクールが開催されていたこともあり、子どもが一緒に来ていました。
10組ぐらいいましたが、親だけはうちだけでした。
ここに子どもが来れない状態って、うちだけなんだと正直凹みました。
帰り際に、先生に少し相談しました。
ここに連れてこれない、不安の大きい子だと伝えた。
メンタル面のことを伝えたら、入試に不利になるかなって少し考えたけど、その前に入試できない。
それで対応が悪かったらそこまでだと思いました。
「個別相談会はいつもやってるから、何回でも予約、ドタキャンになってもいですよ」って言ってくれました。
そういうのにも慣れているんですよね。
こういう理解してくれている先生がいるってわかったことがこの日の一番の収穫でした。
かなり気持ちが楽になりました。
そして、学校説明会はどんな子が来るのか参考になりますね。
制服を着ている子もいました。ほんとに普段着の子も。
真面目な子が多い印象でした。
あと、他のお母さんたちの質問も参考になりました。
スクーリングを一番気にしていました。やっぱり通えるかどうかですね。
子どもに画像送信&様子を伝えた
前回の合同説明会は内緒で参加したけど、今回は一人で行ってくるねと言って出かけました。
通学も不安に思っていたから、駅の様子を写真撮影をして娘にLINE送信しました。
最寄り駅が都会から少し離れています。
乗り換えは必要だけど、その分 人が少ない。閑散としていました。
ラッシュタイムを避けたら電車も比較的すいてる。
校舎は自社ビル。エレベーターで他の人と一緒になることもない。
新しくて中学のような教室っぽくない。少人数制。
音が敏感な娘だけど、とても静かな環境。
ここなら通えるかもって思いました。
オンラインじゃなくて、実際に行って良かったと思いました。
まとめ|次に繋がった意味のある母だけの参加
一人で行ったからこそ、冷静にいろいろと見ることができたし、先生とゆっくり話せました。
入学前から娘の状況を理解してくれてる。
だから、今も困ったときに相談しやすいです。
何も知らない場所には不安が大きく行けません。
駅や校舎、先生の様子など、少しでも情報を伝えたら安心する。
次の個別相談会への参加に繋がりました。
そうなんです。その後、個別相談会に参加できたんです。
中学の先生に説明するよりもわかってもらえました。
不登校の子達と多く接してきただけあって、とても理解があると思いました。
一人で悩むより、誰かに相談した方が楽になりますね。
アンケートがありましたが、その後、電話がかかってくることもありませんでした。
子どもが動けるまで待っていただけました。
\無料でまとめて資料請求/
当サイトでは多くの体験談を紹介しています