本人の体験談|不登校からの進路と自立、当時の親子関係について

不登校と自立
  • URLをコピーしました!

私が一番、聞きたいのは当事者の声で、その後 どうされているかなんですね。

今の気持ちは学校にこだわっていません。ただ、元気になって自立できたら。

あとは親子関係です。これも気になります。

先を考えず、今を大切に生きていますが、やっぱり聞いてみたいんです。

そら

この記事では、不登校を経験したご本人に、当時の親子関係、親への思い、そして進路や仕事、自立するまでのことをお聞きしました。

記事内のリンクは一部広告を含みます

高校に入学して2ヶ月後に不登校になり、高校2年生になるまで学校へ行けませんでした。もともと人付き合いが苦手でクラスで友達ができず一人になってしまい、それがつらくて徐々に学校へ行けなくなったんですよね。

私が「学校行ってないから、大学に行けなくなるよね」と不安な気持ちを話すと、母は家庭教師をつけてくれたんです。

高校1年の時は家庭教師に勉強を教わり、自分でも必死に家で勉強をして過ごし、2年生になったら普通に通えるようになりました。そして大学へ進学し、建設会社に就職。

私が自立できたのは、母のおかげだと思っています。母はいつも私にじっくり考えさせ、決断するまでずっと待ってくれました。自分が決断したことは自信をもって行動でき自立につながります。

親に「自立できていないことが心配だ」と責められたら、ずっと自立できなかったかもしれません。母に本当に感謝しています。

なぜ学校に行かないのか私が理由を言わなくても、母はしつこく追及せず、「行きたくなったら行けばいい」と言ったんです。

不登校になったあせりや不安、自分を責める気持ちがありましたが、母がいつも明るく話かけてくれて冗談を言って笑わせてくれるので、家では楽しく過ごすことができました。

徐々にマイナスな気持ちが消えていき、自然と前に進むことができました。

学生だった頃、自分の世界は学校が全てで、その学校へ行けなくなった自分はダメな人間だと自分を責める日々でしたが、大人になった今、狭い世界で生きていたなぁと思います。

学校へ行かなくてもなんとか生きていけるんだと、大人になってからわかりました。もし不登校に悩んでいる子がいるなら、学校が全てではないと言いたいです。

自分を責めず、少しずつやっていけば良いですし、いつか必ず自立できます。人生はどの時点でもやり直せるので、焦らず、心が元気になるまで立ち止ったままで良いと伝えたいです。

高校2年の1学期頃から3学期はじめまで不登校でした。進路を決めていく時期で、周りのペースが気になり、自分の気持ちがどこにあるのか何に慌てておびえているのか、とりとめのつかない感情に押しつぶされそうになり、学校に行けなくなりました。

3学期頃から少しずつ通えるようになりました。時間が枯渇していた気力をもどしてくれたのではないかと思います。看護大学に進学し、看護師になり自立。臨床経験を積んだ後、学生を指導する講師になっています。

不登校になりかけた時、心身の症状も出ており、いい年をして母親の帰りをひどく待ったりしていました。父が母に「精神科で一回見てもらえ!」と言っていたのを今でも覚えています。

母は「どうしたん?」とは言ってくれましたが、仕事に家事に忙しく、私だけにかまう余裕はなかったようでした。

かまわれすぎも嫌でしたからいい距離感ではありましたが、「時間が来たら気力がもどるから、今はあせらなくて家でいてもいいよ」と言ってもらいたかったと今では思います。

勉強はどこででもできると思います。逃げる時は逃げていいと思います。でも、もし何かきっかけをつかめるチャンスや出会いを感じた時は、そのときだけ少しつま先をのばして覗いてみてほしいです。

私が不登校になったのは高校二年生の時です。原因は、勉強からのノイローゼによるパニック障害でした。

小さいときから勉強はできましたが、高校に上がると勉強についていけなくなりました。母親から「勉強が足りない」と言われました。

そんなある日、自室で急に立っていられなくなり、息が苦しくなり、病院にいきました。パニック障害と言われました。
母親を含め家族は態度を軟化させてくれ、「健康が一番」というスタンスに変えてくれました。

しかし、病院のカウンセリングで家族について話をしたせいか、行政に一時保護され、そこから学校に通うことになりました。

そこでは親が居なくても自立した生活が送れるように掃除や洗濯、料理の方法を習いました。やがて徐々に心身が元通りになっていき、「大学に行きたい」と思うようになりました。早く自立した生活が送りたかったのだと思います。

結果的に第二志望の大学に通うことになったのですが、卑屈にならず前向きにとらえることが出来ました。

大学では高校の時と違って楽しく、勉強に対しても意欲的に取り組むことが出来ましたし、アルバイトをしていたので、仕送りにはほぼ頼らずに生活を送っていました。

今学校に行けなくて苦しんでいる方、孤独で将来を悲観していくかもしれませんが、必ず元気になる時が来ます。

卒業が近づいてきて「就職」か「進学」かと悩みますが、今の自分がやりたい方に進んでください。将来、後悔するかもと先のことを考えすぎない方がうまくいきますよ。

学校にいけない子の親御さん、お子さんが将来自立できるんだろうかという不安、私も親となった今、とてもよくわかります。
でも意外と今の時代自立って簡単で、在宅ワークでパソコン仕事という手もあります。

自立=親元を離れることではないかもしれません。お子さんが家にいながらでも経済的に自立できるようになれば、何の問題もないと思います。

これは私自身への戒めでもありますが、お子さんとの「今」という時間は二度とやってきません。まだ、お子さんは将来のことまで考えられない状況かもしれませんし、ゆっくり話ができる時を待っていてあげてほしいと思います。

私自身も、上記のような経験をしてきましたが、就職して自立した生活を送り結婚することが出来ました。

私が不登校を経験したのは中学生の時でした。
中学に入ってから急に父親が勉強をしろと顔を合わせる度に言うようになったことでプレッシャーを感じるようになって中学に行くと謎の下痢になるようになったのがきっかけでした。

それまでは普通に通えていたのが変なプレッシャーを感じるようになったことで体が中学校に通うことを拒否するようになりました。

それで不登校になったのですが、私がそんなプレッシャーで押し潰されそうになっていること知った父親は、最初こそ無理にでも学校に行かせようとしていましたが、不登校について理解を深めると次第に口うるさく言わなくなりました。

そのおかげもあって私も自分でなんとかしないといけないことに気づいて、父親がうるさく言わなくなった後には、自分でなんで学校に通うのかを意識するようになったことで謎の下痢症状もなくなって不登校でなくなりました。

将来のため、自立して生きていくために勉強するという意識を持てるようになったことで、誰かに言われないでも自分から勉強するようになって、高校、大学と進学、最終的には自分がなりたいと思った職業に就くことができました。

高校生の頃に、不登校というものを経験しました。
県内有数の進学校に通っていたのですが、成績が振るわず自己嫌悪に陥ってしまいました。

授業について行くことができませんでした。周りは難しい問題でもすらすら解いているという状況に嫌気がさしてしまったのです。将来的には、なんとかしなければならないとわかっていましたし、だからこそ葛藤して余計につらくなってしまいました。

母親は、ある程度理解してくれましたが、父親との関係は悪くなり、今でもギクシャクしたままです。

言われたくなかったことは、「他の子は勉強も優秀で精神的にも自立している。学校に行かないなら働いて自立してもらわないと困る。」といった言葉です。

反対に言われて嬉しかったことは「時間がかかっても良いよ。」といった優しく見守ってくれるような言葉です。

高校はかろうじて卒業でき、浪人期間を経て大学に進学することになりました。現在は経済的にも自立しており、働きながらなんとか生活を送っています。

今はもう大人ですが、中学1年生の時、秋頃から半年ほど不登校になっていました。

言った覚えのない悪口の犯人にされ、人格を否定され、バカにされてつらかったです。さらに、嘘を吹聴したのが仲がいいと思っていた友人だったと知り、すっかり人が怖くなってしまいました。大人になった今でも、他人のことは信用できずにいます。

学校に行けないことを親には知られたくなかったので、登校したふりをして外で時間を潰していました。無断欠席がバレないようにしていた工作は早々に発覚してしまったのですが、私が学校に行きたがらないことを察して、怒らずに放っておいてくれたことには感謝しています。

ただ、私の不登校を親戚に相談していたらしく、法事で顔を出した時に質問攻めにあったことがショックで、大人が大嫌いになってしばらくは親とも口を聞けなくなったのを覚えています。謝られましたし、今では親の心情が理解できるのですが、当時は許せなかったです。

不登校自体は、1年後の引っ越しで転校することになったことで何とか解消しました。ただ、集団にはなじめず、人が怖いままです。

ですが、学ぶこと自体は好きだったので、不登校時にも1人いる時間は結構勉強していました。おかげで高校は勉強さえできていればあまりうるさく言われないところに入れたので、出席日数ギリギリでしたが卒業はできています。

誰とも関わりたくないという気持ちが強かったので、仕事は1日中パソコンに向かって入力している事務作業や、何も喋らずに黙々と作業をするもの作りなどでお金を貯めました。

パソコン関係の資格も積極的に取りました。ネット環境さえ整っていれば、1人でできる仕事がいろいろあって助かっています。

不登校で苦しんでいる時、大人になってどうやって自立したらいいのか、将来について不安になっている人も多いと思います。

ですが、今の世の中は集団生活を送りたくない、人と関わりたくない人にも優しくできている印象です。嫌なことからは逃げていいし、無理になじもうとしなくてもいいと思います。傷は癒えなくても、案外なんとかなるものです。

私は小学1年生から3年生まで不登校になっていました。理由は、うちの家庭が母子家庭で学童クラブに通っていたのですが、そこで集団で仲間はずれにされてしまいつらくて不登校になりました。

私は体も大きく小学校で既に150cmくらいはありました。恵まれた体型が目立ってしまい上級生の標的にされてしまいました。

学校でも同じように上級生から呼ばれてボールをぶつけられたり、上履きを捨てられたりと当時の自分では嫌がらせ程度でしたが、今になってもたまに思い出してしまいます。

それでも、母親には言うことができませんでした。行くふりはしましたが、そのまま家の近所の土手のところで隠れて母親が仕事に行ったかなと見計らって自分お家に帰っていました。

もちろん学童には行きたくなくて必死に逃げていました。一番つらかった時は夏休み期間中です。親は心配で無理やり預けていましたが、上級生と遊ぶ時間になると標的にされてしまい、裸足で逃げていた思い出があります。

最終的には家にも帰らなくなってしまい、家族や警察が捜索して発見。事情を聞かれて学童での出来事が原因だとわかり、もう行かなくてよくなりました。

変わるきっかけとなったのは、たまたま工事をしていたおじちゃん達です。その頃は逃げていく先が、いつも工事現場の近くで、裸足でいる私をかわいそうに思って助けてくれていたんだと思います。三週間から1ヶ月くらいはそこに逃げ込んでいました。

おじちゃんの一人が一緒に学童クラブや学校に出向いてくれました。最後までなんとかしようと一生懸命だったのが印象的です。

当時は、まだ熱血教師的なものが流行っている時代。根性だというような風潮の中、私を助けてくれた方は大人の対応をしてくれていました。

その時の方達には今でも感謝しています。そして、現在私も同じような子ども達の支援をしています。

自分は中学時代に一年半程度不登校だった時期があります。高校進学を目指すうえで、再び学校へ行く事を決めましたが、それまでに時間はかかりました。

不登校となった理由は部活です。一年生ながら身長が高い事を理由に三年が引退したタイミングでレギュラーとなりました。引退間近の三年生からは優しくして頂きましたが、一つ上、同級生からはレギュラーに決まった事に関してあれこれ言われました。

身長が高い事以外に抜き出た才能も無かったのでいわれて当然と言えば当然ですが、当時の自分はそれがつらく、部活をサボるようになりました。

部活をサボり始めると部活仲間からなぜ部活に来ないんだと学校で文句を言われはじめ、ついにはそれが嫌で学校へも行かなくなりました。

最初は保健室登校から始めてじょじょにと言う話もありましたが失敗しました。その頃には仲間もできはじめ、毎日ファミレスに集まっては学校が終わる時間までをだらだらと過ごし、夕方から夜中まで遊んでいました。

将来的には進学せずに中卒で働き自立しようとも考えたりしていました。けれども、口で言うほど簡単ではなく、高校、大学と学生である内は大変を避ける事ができる。いざという時に、より良い条件で始められるように進学だけはしてほしいと説得され復学しました。

高校、大学と順調に進学、就職をしても実家に暮らしていたので、本当の意味での自立はできていないですが、結婚を経験して子供も出来たので現状には満足しています。

あのとき、進学をせずに中卒で働き自立を目指していたら、今の妻と出会う事もなく、子も生まれていなかったと考えると勇気を出して復学して良かったと心から思います。

学校へ通っていないと自立が出来ない訳ではないですが、そこでしかない出会いやチャンスも多く、出来ることなら 自分は不登校を脱却することをおすすめしたいです。

他にも多くの体験談を紹介しています。

買って良かった商品レビュー

画像クリックでレビューに飛ぶよ

リングフィット

運動不足と猫背対策
自己肯定感↑

リングフィット

光目覚まし時計

昼夜逆転
光、セロトニン対策

光目覚まし時計

ベースブレッドメープル

給食がわりに
栄養不足解消

ベースブレッド

自律神経を整える枕
おうち整体

整体枕「THE MAKURA」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ