不登校の場合の給食費・教材費について|停止できる?返金は可能?

給食費
  • URLをコピーしました!

娘の中学は給食でした。最後に食べたのは中2の12月初め。
そこから不登校となり、卒業まで給食は一度も食べていません。

そら

食べてないのに、給食費を払うってもったいないよね…
この記事では『不登校の子の給食費』について書きます。

記事内のリンクは一部広告を含みます

もくじ

給食費の無償化について

ここ最近、公立小中学校の給食無償化を自治体が次々と発表をしています。
2023年、文科省の調査では、全国で約3割まで増えてきました。

この背景には、コロナ対策、少子化対策、移住者支援、そして最近の物価高騰があります。
完全無償化、期間限定、子どもが多い世帯、第3子以降のみ対象など自治体によって差があります。

【追記】東京都は、令和6年度~学校給食費の保護者負担軽減事業を行う区市町村に対して、2分の1の費用を支援することを発表しました。

2024/6 news23で実施された給食費の全国一律無償化についてのアンケート結果。
「賛成」…77.3%

そら

無償化は、不登校関係なく、どの親子にとっても嬉しいニュースなんですよね。

給食費の負担額はどれぐらい?仕組みは?

給食って栄養がちゃんと考えられてる。改めて献立表を見ると素晴らしい。
栄養素1群~6群まで、しっかりと入っています。それなのにお得なんです。

給食費は小学校で260円/1回、中学校で300円/1回でした。
(娘の学校、令和6年4月現在、無償化の地域ではありません)

中学だと約6,000円を1ヶ月分先払いとして引き落としされていました。

令和6年6月発表の文科省の調査結果です

小学校の平均月額3,933~5,314円。中学校が4,493~6,282円。
都道府県により差があります。どちらも滋賀県が最安ですね。

文部科学省

学校給食法により、施設・設備による経費、人件費は学校設置者の負担。
保護者が支払うのは食材費のみです。

下記の表からわかりますが、喫食していない場合は保護者負担分はありません。
不登校等と記載があります。

文部科学省
そら

給食費を支払って食べていない場合、昼食代(食材費)がダブルでかかっているんですよね。
不登校になると、他にも水光熱費、消耗品費、学習費用、フリースクール、カウンセリング、通院の交通費など経済的な負担は増えます。

給食費の停止方法(提出書類)、返金している学校もある?

不登校の間も、何もしなければ給食費はかかります。休んだ分だけ返金はされませんでした。
(うちの学校はですね。返金されたという話もありました)

この給食費は停止することができます。知ったのは、ずいぶん先でした。
不登校初期は、それどころじゃありませんでした。

実は、新学期最初にお知らせをもらっていました。たくさんあるプリントの中の1枚。

「病気やケガ等でやむを得ない場合の理由で欠席の場合、保護者から依頼したら3日後(土日祝を除く)から給食を停止することができます」

と書かれていました。

そら

病気やケガ等でやむを得ない場合・・・
えっと不登校はどうなの?
この『やむを得ない』ってとこにひっかかりました。

内申書の時に聞いたら、すべて体調不良とするそうです。
(起立性調節障害は病欠です)

一度だけ なんとなく、給食費なんですが・・・と聞いたことがありますが、担任に経験がなく「知りません」で終わりました。

事務の人にも聞けば良かった。進路の時に相談した先生から、あっさり「止められますよ」って言われました。
経験があって知っていました。先生にもよるんですよね。

管轄、問い合わせは市、教育委員会となります。
もし、学校の担当者が曖昧な回答をした場合は、教育委員会に聞いた方が早いですね。

お母さんの間で話題となったことがあります。

不登校は対象外と言われた。でも、交渉したら返金してくれた。

まず、給食停止願を提出するように言われた。

何も言わなくても、学期末に差額を返金してくれることになってるよ。

休止して登校する日はお弁当を持って行ってるよ。

「給食停止願」、「欠食届出書」を提出。理由を書く欄に困ったという意見も。
体調不良で登校困難な状態、心身の不調、不登校、空欄でもいいなど様々でした。

そら

対応もまちまち。住んでいる地域、学校によります。

うちの学校の場合

停止した場合、支払額から減額されます。停止も再開も保護者からなんですね。
学校側から個別で説明されたことはありません。

学校側からも言いづらいのかなと。
「もう、学校には当分来ないってことですよね」と言うようなもの。

先生から給食を止めましょうか?とは言えないという、先生側のポスト(X)を見ました。
実際、言われて気分を害した、悲しかったとおっしゃってるお母さんもいました。

2023/6/8 静岡県の記事です。
停止手続きをしていないので返金はできない。
停止できる説明を学校側はしていないという内容ですね。

給食費以外の教材費も相談すればストップできます。
何も依頼しなくても、給食費とは別のようで、時々返金されていました。

模試のようなテスト、調理実習代は現金で封筒に入れて返金されました。
美術や家庭科の教材キットはそのままもらいました。ワーク、問題集も。

PTAは退会しないと引き落としされます。
生徒会費はそのままですね。PTA会費と生徒会費で1,000円弱です。

積立金は修学旅行代で月額4,000円ほど。
キャンセル料がかからない時期までが返金対応。出発日の1ヶ月前ぐらいでした。

中学卒業した今になって思うこと

わが家は 結局、停止依頼は一度もかけませんでした。
五月雨登校もしていない。行けても夕方登校。給食はまず食べない。それでもです。

もし、急に学校に行って給食がなかったら困る。
(実際には予備があるし、そんなことはないと思う。)

止めていることを知ったら娘がどう思うかなって。娘に相談できるような状況ではなかった。

お弁当は人と違うことを嫌う娘には無理だったと思った。
学校に行きたくても行けない子だったから←これが一番かな。

中2の3学期から、中3の新学期から、2学期から、担任は復学できるようにと頑張ってくれていた。
だから、知らないと言われてから聞きづらかったんですよね。

可能性を残した。主人に聞いた時、「払えばいい」と言いました。
主人も学校に登校してほしかったのかもしれません、心の奥底ではずっと。

でも、積み重なると大きいですね。計算すると1年で60,000円以上。パソコン買えちゃう。
卒業した今になり、やっぱり手続きとっておけばと思いました(;’∀’)

そら

停止して浮いたお金で、少しでも栄養のあるものを自宅で食べさせたら良かったなー(これが本音です)

おうち給食として話題のベースブレッド

給食をとめたとして、お昼どうしようってなるんですよね。それも毎日(^^;)
不登校となると中途半端な時間に起きます。朝昼わからない時間ですね。

朝昼兼用に食べやすくて重宝したのが、BASE FOODベースフード
特にパンのBASE BREAD(ベースブレッド)です。これ、ほんとうに助かったので紹介します。

2020年2月末~5月末まで休校となり、子ども達みんなが給食を食べない期間が続きました。
自粛期間中に「#おうち給食」キャンペーンをやっていたのがベースフードです。

毎日、昼食を用意するお母さんの負担が減り、さらに給食代わりとなるバランスの良い栄養が取れると話題になりました。

そら

これ、不登校の子にとっても同じだよね。
いや、もーっと苦労してます(^^;)

ベースブレッドを詳しく見てみる>>

ベースブレッドメープル
これはメープル

娘はメープルが一番食べやすかったみたい。しっとりして優しい甘さなんです。
ちょっと温めるとふわーっとして美味しいと言っていました。

開封時に少しアルコールの香りがしますが、すぐに消えますよ。
小さめで2つに分かれているのもポイント。食べやすく、持ちやすく量もピッタリだったようです。

クッキーやパスタも販売しています。
パスタが好きな子なら、パスタをアレンジしてもいいですね(ゆで時間1~2分と超短い)

裏の栄養成分表です↓

ベースフードパン栄養表示
引用元:公式サイト

※1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む

※栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を100とした場合
※推定値
※BASE BREAD®︎ミニ食パン・プレーン1食2袋の場合

価格は2つで給食1食分と同じぐらい(1袋198円~)

そら

ちなみに私はプレーンが一番好きです。食材を挟んだりアレンジしやすい。プチプチとした触感と香ばしい味がお気に入りです。

レンジでチンするとふわっと膨らみます。そこにバターを塗るとさらに美味しかったです。次点でシナモンかな。

プレーンの断面
あたためた後

コンビニにも売っていますよ。お試しに1個買うならコンビニで。
セットでいろいろと試すなら、ベースフード公式サイトがお得になります。

\スタートセット初回20%OFF!/

そら

説明会や病院に一人で行くときなど、出かける際に置いておくのに便利でした。火を使わず安全です。
娘がカウンセリング中に、私が車の中で食べたことも。
お母さんの時間がない時、食欲がない時にもおすすめです。

当サイトでは多くの体験談を紹介しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ